tramp track

tramp track

vagabonding honeymoon

  • HOME
  • ABOUT US
  • PLOFILE
  • FEATURES
    • ナチュラルビルティング
      • スペインのわらの家|家族でナチュラルハウスを建てよう!
      • 雪国のわらの家|リトアニアで出会ったふたつのストローベイルハウス
      • 竹の家、デザインの力|バリ島の森にあるエコビレッジ
      • 建築家のいない建築|イラン・石の家と土の家
      • 石で磨く壁|モロッコの伝統技法、タデラクト
    • エコビレッジ&コミュニティ
      • コミュニティハウスに住む|ポートランド、共有するDIY
      • カラフルな街 、グリーンな街|パーマカルチャータウンの取り組み
      • 宇宙都市オーロヴィル|お金は要らない?エコビレッジの暮らし方
      • 一歩引いてオーロヴィル|まちづくりを始めること、続けること
      • 伝統集落に住む|インドネシア、共同体の暮らし方
      • コミュニティの暮らし|ブラジルの中にある不思議な日本。弓場農場
    • WWOOF
      • オフグリッドに暮らす人|ハワイ島、自然を愛する活動家のファーム
      • スペインのわらの家|家族でナチュラルハウスを建てよう!
      • ゆるーい百姓兄弟|スペイン・大工と農夫のテキトー・スタイル
      • ドイツでWWOOFのすゝめ|シュタイナー提唱のバイオダイナミック農法とは?
      • ケチから学ぶこと vol.1|初めてのハズレ体験【ドイツWWOOF日記】
      • バイオダイナミック農法 vol.1|Demeter認証とは?【ドイツWWOOF日記】
    • Social topics
      • クジラの壁|捕鯨の話はタブー?
      • 愛と憂いのシノップ|[前編] 原発がやってこようとしている港町
      • 伊蘭✴︎模様|人と政治と宗教と
      • 参院選2016|GO VOTE 7.10
      • Everyday People / Playing For Change
      • 「ずっと言えなかった~福島 親子の手紙~」
      • 「モンサントの不自然な食べもの」
    • 旅にまつわる音楽
  • 記事一覧
    • カテゴリー別
    • 国別
  • PHOTOS
    • Photos of Uyuni|ウユニ塩湖の写真たち
    • ひとびとスナップ ~Lovely Faces~
    • 旅先で出会った景色 ~Buenas Vistas~
    • 思い出すとよだれが出る~delicious foods around the world~
    • ストリートの表情 ~materials of the street~
    • オレンジと青 ~sunset and blue sky~
    • 世界のお家
    • 紡 染 織 繍 編
    • el camino ~スペイン北部の旅~
  • CONTACT

Author: sho

手仕事 

手の温もり|バルトの愛され続ける伝統

2016-01-052016-05-19 sho 0 Comment Lituania, Latvia

憧れのバルトの国々 岡崎市のカフェで何となく手に取った、一冊の本。 『旅のコラージュ バルト3国の雑貨と暮らし』 ページをめくっていくと…、 ほっかむりを被ったお洒落なお婆ちゃんたち。 使い古された木の道具や、茅葺の古民

Read more
手仕事 

生活の布|リトアニアリネンの秘密

2016-01-042016-05-19 sho 2 Comments Lithuania

リトアニアのリネンの歴史は古く、約4000年と言われています。寒冷地であるリトアニアは、リネンの原料となるフラックス(亜麻)が育つのに最適な気候。 だから、ほかの土地のリネンより、フラックス繊維が細く、長く、丈夫。 旧ソ

Read more
VIDEO 

【DANCE】”Rather Be” by Clean Bandit : Koharu Sugawara

2015-12-162015-12-24 sho 0 Comment

日本人ダンサー Koharu Sugawaraさん。 数年前、動画サイトで発見して衝撃を受けた。 この姿をみて、勇気をもらった社会人時代。

Read more
VIDEO 

【DANCE】”Is This Love” by Bob Marley : Keone & Mariel Madrid

2015-12-162015-12-24 sho 0 Comment

レゲエもこんな風に踊れるんだ!と感動した一作品。 観た後に、気持ちがほっこり♪

Read more
CULTURE 

ケルトの島|愛蘭土で見つけた古くて新しいカルチャーたち

2015-12-112016-05-19 sho 0 Comment Ireland

ケルトの血を色濃く残すアイルランド。 いつか本で読んだ、農夫たちの描写に憧れて、 どうしても行きたかった国の一つ。 朝から晩まで農作業に明け暮れる、貧しい農民たち。 日暮れとともに一日の作業を終えると、 みんなでひととこ

Read more
CULTURE 

[後編]キューバン・ドリーム|胡蝶の夢、そして現在これから

2015-11-212016-05-19 sho 0 Comment Cuba

私たちは疲れてしまって、ゆっくり出来る場所に行きたかった。 そこで、観光化されていない農産地バヤモに訪れた。 客引きがぐんと減り、全体的に人が穏やか、物価も安い。 久しぶりに、すいすい道を歩ける。チーノって言われない。

Read more
CULTURE 

[前編]キューバン・ドリーム|ここは常夏の楽園?

2015-11-212016-05-19 sho 0 Comment Cuba

コロニアルな石畳に、容赦なく照りつける陽射し。うだるような暑さ。 まとわりつく湿気た空気に、ベトベトとにじむ汗。 映画のセットのような古い建物、その隙間から響くニワトリやブタの声。 所々、涼しげに揺れるバナナや椰子の木。

Read more
  • ← Previous
  • Next →
tramp(放浪の) track(足跡)は、世界の暮らしを巡る旅をする、夫婦のブログです。

Instagram

[instagram-feed]

カテゴリー

  • FEATURE
  • CULTURE
  • PEOPLE
  • 手仕事
  • FOOD
  • 住まい
  • DIARY
  • MUSIC
  • VIDEO
  • ESSAY
  • FRIENDS

最近の投稿

  • 写真展「世界の暮らしを巡る旅」
  • バイーア、愛しちゃった。[前編]|アフロ・ブラジリアンの鼓動
  • バイーア、愛しちゃった。[後編]|秘境の大地と旅の終わりに
  • リヤド泊のすすめ|マラケシュに来たら滞在したい優雅な邸宅
  • 石で磨く壁|モロッコの伝統技法、タデラクト

人気記事

  • 伝統集落に住む|インドネシア、共同体の暮らし方
  • コミュニティの暮らし|ブラジルの中にある不思議な日本。弓場農場
  • 宇宙都市オーロヴィル|お金は要らない?エコビレッジの暮らし方
  • 建築家のいない建築|イラン・石の家と土の家
  • 旅にまつわる音楽|旅に出たくなる曲、旅先で聴きたい曲

お気に入りサイト

logo_224【YADOKARI】
住」の視点から「これからの豊かさ」を考えるメディア。達哉が「ナチュラルビルディング×暮らし」シリーズを寄稿しています

eb21f2761ecc4417f104
【野菜屋元】 
無農薬・有機・減農薬、沖縄の仲間が営む信頼できる野菜屋さん

10676303_751507311587998_1711508447658194563_n
【medicala】
尊敬する先輩夫婦の空間づくり

tumblr_static_______
【猫背RADIO】
猫背なふたりのかけあいがほのぼの面白い。東京の片田舎から日本社会をじわじわ温めるラジオ

 
tumblr_static_45hsc3rtevmsscskoosgos4sg_2048_v2
キルギスタン・南旅館で出会った、ダンディーなMさんのブログ。知的な文とクスっと笑える描写。ビール大好きなんだろうなー

  • ホーム
  • ABOUT US
  • profile
  • 記事一覧【カテゴリー別】
  • 記事一覧【国別】
  • CONTACT

カテゴリー

  • FEATURE
  • CULTURE
  • PEOPLE
  • 手仕事
  • FOOD
  • 住まい
  • DIARY
  • MUSIC
  • VIDEO
  • ESSAY
  • FRIENDS

最近の投稿

  • 写真展「世界の暮らしを巡る旅」
  • バイーア、愛しちゃった。[前編]|アフロ・ブラジリアンの鼓動
  • バイーア、愛しちゃった。[後編]|秘境の大地と旅の終わりに
  • リヤド泊のすすめ|マラケシュに来たら滞在したい優雅な邸宅
  • 石で磨く壁|モロッコの伝統技法、タデラクト

アーカイブ

Copyright © 2025 tramp track . All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.