生活の布|リトアニアリネンの秘密
リトアニアのリネンの歴史は古く、約4000年と言われています。寒冷地であるリトアニアは、リネンの原料となるフラックス(亜麻)が育つのに最適な気候。
だから、ほかの土地のリネンより、フラックス繊維が細く、長く、丈夫。
旧ソ連統治下の貧しい時代でも、首都ヴィルニュスには食料品よりリネンが多かったらしい。
リトアニアの家庭では、みんなリネンを使っていた。
衣服、ナプキン、タオル、テーブルクロスなど、人々の生活を支えてきたリネン。
次世代へ受け継ぎたいもの
首都ヴィルニュスを散策中、ふと窓の外から覗くと、
古い機織り機が何台も置いてある、織物工房を見つけました。
工房の名前は、“JURATE”(ユーラッテ)。
ハイカラなおばちゃん三人で立ち上げたそうだ。
「リトアニアの伝統リネンを、次の世代に残したい」
「家庭で代々使われてきた、丈夫で上質なリネンのことを知ってもらいたい」
そんな想いから、今でも手織りのリネンを生産している。
工房代表の一人、ヴァージニアはとても気さくで、色んな話を聞かせてくれました。
フラックスの種からリネンの布が出来るまでは、長い道のり。
毎年5月26日に種を蒔き、7月中旬に青い可愛らしい花が咲き、収穫の時期8月下旬には、黄金に色づくそうな。
繊維の特長を活かすため、刈り取らず根元から引き抜いて収穫するそうです。それを昔はすべて手作業、しかも女性たちの仕事でした。
そこから子供たちが、収穫したフラックスを畑で干し、種を取る。そして大人たちが、池にフラックスを約二週間浸し、硬い外皮を腐らせ、内側の繊維を取り出し、ほぐし、梳いて、選り分けます。
短く太い繊維は麻袋に、細く長い繊維は上質なリネンの布に。
紡いで、編んで織って、漂白してやっと出来上がり。
古い道具も展示してあり、こんなエピソードを教えてくれました。(写真撮り忘れ…木製の太い棒の表面に凸凹がついている)
「リネンは織ったばかりだと硬いのよ。
洗ったら縮んでしまうでしょ。
だからこの道具で、引き伸ばしながらアイロンしたのよ。
あとね、この道具にはもう一つ大事な使い方があるの。
それはね…夜遊びする旦那を叩いて懲らしめるのよ!ふふふ」
「リトアニアには、古い歌の中にこんなフレーズがあるのよ。
♪フラックスの花のように青い眼に、
フラックスの糸のような黄金の髪♪
女の子の容姿のことね、そのくらい馴染みが深いのよ」
工房に少しだけ商品も置いてあったので、見せてもらいました。その中でも特に惹かれたのが、手織りのタオル。
手触りはさらっとしているのに、柔らかい温もりがある。
この日ちょうど、整経に来ていた織り経験40年のお婆ちゃん。
彼女が織っているのだそう。
JURATEは、フラックスの栽培、紡績、織り、企画、製品、
すべてを自分たちで行っている。
布はお薬、繊維の効能
本来、繊維の種類一つ一つには、意味や効能がある。
薬のことを外服薬、内服薬というくらいだから、
服は昔、薬だったと言われている。
麻の衣服には主に、リネン、ヘンプ、ラミーが使われる。
リネンはフラックス(亜麻)から、ヘンプは大麻、ラミーは苧麻(からむし)が原料。
それぞれ原料が違うから、特長もちょっとずつ違う。
最近、ヘンプが流行っているけれど、万能薬な訳じゃない。
繊維それぞれに向いている用途があって、力を発揮する使われ方がある。
リネンは呼吸する素材と言われるほど通気性が高い。
湿気を吸収し、熱を逃がしながら体温調節をしてくれる。
また、吸水性、速乾性に優れているから、
木綿のタオルよりも清潔。
そして抗菌性が高く、汚れがつきにくく、落ちやすい。
そう考えると、リネンは台所や寝具など、
日常生活や肌に近い布だな、と思います。
タオルの一つ一つを手にとって、
「これはね、猫の足跡って意味の柄なのよ。
他にもいろんな伝統的な織り技術やパターン(柄)が、
いっぱいあるのよ。
それを残していきたいの」
と、工房の人たちは話します。
日常生活のものだからといって、ただ織るのではなく、
いろんな模様を考えて、少しでも楽しくなるように。
リトアニアの女性たちは、織り込んでいったんだろうな。
暮らしのなかに、ちゃんとしたもの
機械織りの布と違って、表情のある布。
使う人を思い浮かべて織った、愛のこもった布。
手間ひまを惜しまなかった時代の、ちゃんとしたモノ。
日々の中に、ちゃんとしたもの、伝統のもの、を置くこと。
古いものを大事にするヨーロッパで、長く愛されてきたリネン。良いものを長く使う、そんな意識が根付いてると感じました。
世界中でそんな意識が芽生えているのか、
最近では、いま話題のポートランドに出荷したりと、
あちこちで注目されてきているようです。
気持ちを豊かにする、生活の彩りとは何か。
将来の生活へのヒントが、また一つ増えました。
Shoさん、私たち馬天ハーリーで一度お会いしたことが
あるんじゃないかしら〜〜?
いつも興味深い記事をありがとうございます。
私もそんな旅してみたいなー。
えー!?気づいてなかったの??笑
一緒に二艘目漕いだよー!一昨年。
エルサルバドルのププサの話とか、覚えてるよ☆
読んでくれてありがとうねー!
ゆみちゃんの好きな国or場所とか興味とか、ぜひ教えてね。私たちの視野も広がるので(*^_^*)